三回目の「くじゅう17サミッツ」

【山名・標高】 くじゅう17サミッツの9座(①~⑨)プラス4座(▲)=13座 (大分県)[九重連山]
【月日・時間】 2018年10月8日(月) 晴れ 山行時間10:18(休憩除く9:20) 登山者単独
【距離・歩数】 沿面距離22.5㎞(作業道および車道3.0㎞含む) 累積標高(+)2,265m 歩数38,553歩
【車駐車位置】 牧ノ戸登山口 マップコード:440640128*58

牧ノ戸峠に5時到着、駐車場には朝駆けでしょうか既に沢山の車が止まっています。
支度して5時半出発、ヘッドライトを付け暗い登山道を歩きます。
扇ヶ鼻分岐の手前から明るくなり、西千里ヶ浜を通らず星生山へ直接登っていきます。
登山道の濡れた草で全身びしょ濡れ、露がズポンの上から靴の中まで染み込んでくる。
先ずは第一座、星生山に登る。
九重連山を久住山、天狗ヶ城、中岳、稲星、白口岳へと踏んでいく。
途中、靴の中に溜まった水を絞り、じゅくじゅく足で三時間半かかり白口岳に到着。
白口岳からの急坂を下り鉾立峠へ、まだまだ先は長い。
立中山からは不明瞭な道を進み、坊ガヅル~大船山登山道の中腹に合流、段原へ登る。
一旦北大船山に登りおにぎりを食べ元気を付ける。
その間、靴を脱ぎ、濡れた靴と靴下を岩の上に干すが、濡れた状態は変わらず。
北大船山で出会ったトレラン若者二人とゴールまで抜きつ抜かれつご一緒する
大船山の御池は少し色づいています。
最後の一座は三俣山、まだ急登が残っており気が抜けません。
気合を入れ登りますが、トレラン二人にあっという間に抜かれます。
何度か小休止を挟み1時間10分かかり三俣山南峰に到着。
本峰へ進み、色づいた大渦、小渦を見て疲れた身体を癒す。
道に迷っていたトレラン二人を抜き西峰、諏蛾守越へと下っていく。
諏蛾守越からは少し小走りで下山、トレランに抜かれることなく大曲登山口に到着。
まだまだ出発地点の牧ノ戸峠まで車道2㎞が有ります。
最後の最後、牧ノ戸手前300m辺りでトレランに抜かれてしまいました。
と云う事で、後半はトレランのおかげでタイムを少し縮めることができました。
しかし、目標としていた10時間を切ることはできませんでした。

 05:30 牧ノ戸峠(13℃)
 05:52 ▲沓掛山1503m
 06:18 扇ヶ鼻分岐
 06:37 ①星生山1762m~06:41
 07:07 久住分れ
 07:26 ②久住山1786.5m~07:30
 07:51 ③天狗ヶ城1780m~07:55
 08:06 ④中 岳1791m(13℃)~08:15
 08:25 白口谷分岐
 08:36 ⑤稲星山1774m
 08:48 稲星越
 09:02 ⑥白口岳1720m
 09:40 鉾立峠
 09:57 ▲立中山1468m(18℃)
 10:35 坊ガヅル大船山登山口合流
 11:05 段 原
 11:09 ⑦北大船山1706m(19℃)~11:37
 11:40 段 原
 11:55 ⑧大船山1786.2m~12:05
 12:15 段 原
 12:31 立中山分岐
 12:50 坊ガヅル大船山登山口
 12:56 坊ガヅル三俣山登山口
 14:03 ▲三俣山(南岳)1743m(20℃)
 14:20 ⑨三俣山(本峰)1744.7m~14:23
 14:38 ▲三俣山(西峰)1678m
 14:53 諏蛾守越
 15:04 作業道出合
 15:13 大曲登山口分岐
 15:24 大曲登山口
 15:48 牧ノ戸峠(18℃)
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22364659.jpg
牧ノ戸から反時計回りにスタート
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22365777.jpg
クリックで拡大(詳細はYAMAP

三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22370677.jpg
間もなく日の出
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22371953.jpg
星生山から朝日を浴びる三俣山を観る
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22372792.jpg
星生山
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22373486.jpg
阿蘇の五岳
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22374191.jpg
久住山に来ました
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22374745.jpg
根子岳をアップ
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22375541.jpg
阿蘇の中岳方面
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22380280.jpg
こちらは雲海に浮かぶ由布岳
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22380964.jpg
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22381767.jpg
御池と久住山
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22383074.jpg
坊ガヅル
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22384003.jpg

三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22384894.jpg
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22385789.jpg
坊ガヅルと三俣山
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22390637.jpg
北大船山から見る大船山
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22391545.jpg
大船山の御池紅葉
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22392309.jpg
岩の辺りは綺麗です
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22393932.jpg
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22394958.jpg
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22395784.jpg
九重連山

三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22400544.jpg
大船山から北大船山方面
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22401575.jpg
坊ガヅルから見た三俣山の南峰、急登を登ります
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22402501.jpg
南峰へ上がってきました
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22403484.jpg
本峰から見た大渦の紅葉
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22404300.jpg
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22405413.jpg
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22410290.jpg
本峰から見た大渦の紅葉
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22410987.jpg
本峰から見た大渦の紅葉
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22411909.jpg
諏蛾守越に下ってきました
三回目の「くじゅう17サミッツ」_f0212511_22412934.jpg
諏蛾守越から見上げる三俣山の西峰