九千部岳のヤマボウシ

【山名・標高】九千部岳 1,062m 鳥甲山 822m (長崎県)
【月日・時間】2018年6月16日(土) 晴れ 山行時間6:25(休憩除く5:23) 登山者複数
【距離・歩数】沿面距離12.8㎞(林道6.3㎞含む) 累積標高(+)882m 歩数22,453歩
【車駐車位置】田代原キャンプ場駐車場 マップコード:173706841*38

九千部岳から見るヤマボウシ、ミラさんのブログ情報により今週あたりが見ごろ。
天気は数日前の予報から回復してきており鑑賞登山へ行ってきました。

6時前に自宅を出発、高速代を浮かせるため一般道を経て田代原キャンプ場に到着。
駐車場は満車になったばかり、近くの路肩に駐車して出発します。
先ほどまでガスが掛っていたので蒸し暑く、汗をかきながら北尾根を登ります。

九千部岳の山頂に到着。ヤマボウシが山々の斜面を白く染めています。
数年前に比べるとちょっと少なめのような気がしますがすばらしい景色です。
狭い山頂は登山者でごった返ししており、スイカを食べている人もいます。
聞き覚えのある声に振り返ると「やまびこ会」の方々じゃありませんか。
地元のミラさんをはじめ信ちゃん・俊ちゃんなど10名ほど。
私も甘くて美味しいスイカを頂き、しばらくご一緒させていただきました。
みなさん、ワイワイガヤガヤ楽しい時間をありがとうございました。

みなさんと別れた後は、田代原牧場まで下り鳥甲山へ向かいます。
鳥甲山へは県道131号線と林道の計約3㎞の道を歩いて取付点に到着。
取付点から約10分で山頂、木々に覆われ展望は全くありません。
しかし、奥にある岩場は素晴しい眺望が開けています。

鳥甲山から見る吾妻岳と九千部岳、普賢岳と眺望を楽しんで下山。
帰りは田代原牧場まで戻り、木陰の遊歩道を歩いて田代原キャンプ場に帰り着く。

 09:10 田代原キャンプ場(20℃)
 10:33 九千部岳~10:54
 11:33 吹越分岐
 12:13 牧場ゲート
 12:27 赤岩・音姫観世音鳥居
 12:42 鳥甲山林道ゲート
 13:12 取付き地点
 13:24 鳥甲山(30℃)~14:05
 14:15 取付き地点
 14:42 鳥甲山林道ゲート
 14:59 赤岩・音姫観世音鳥居
 15:08 牧場ゲート
 15:35 田代原キャンプ場(24℃)
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_02065949.jpg
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_02070893.jpg
クリックで拡大(詳細はYAMAP
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06490731.jpg
ヤマボウシが田代原や吹越周辺に多い訳
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06491452.jpg
蒸暑い北尾根を登っていきます
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06491942.jpg
九千部岳からの絶景
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06492547.jpg
普賢岳方面
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06493282.jpg
ヤマボウシをアップしてみました
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06494129.jpg
シモツケも綺麗です
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06494818.jpg
くもきりそう
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06495603.jpg
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06500428.jpg
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06501211.jpg
苔むしたゴロゴロ石の登山道、滑ります
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06501973.jpg
もう少しで牧場ゲートです
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06502632.jpg
牧場ゲートから右へ曲がり鳥甲山へ向かいます
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06503344.jpg
県道に出て暫らく歩きます
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06503968.jpg
県道から林道へ入っていきます
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06504640.jpg
林道終点から登山道を10分程歩いて鳥甲山に到着
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06505276.jpg
鳥甲山の岩場から見る吾妻岳方面
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06505952.jpg
こちらは平成新山方面
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06510501.jpg
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06511228.jpg
足元に咲くヤマボウシ
九千部岳のヤマボウシ_f0212511_06511966.jpg
鳥甲山を下山したのち、牧場遊歩道を帰ります