井野山・飯盛山 (福岡県) 236m 382.4m
2011年8月14日(日)曇り 2名&単独 万歩計 9,238+6,092=15,330歩
井野山 07:20~08:46 (登山時間1:26 歩行時間1:21) 距離6.2Km
飯盛山 11:45~13:10 (登山時間1:25 歩行時間1:07) 距離2.8Km
今日は朝から雨が降っており、山行を諦め傘を片手に井野山へリハビリ歩き。
雨が降っているにも関わらず市内方面は晴れており山頂からの眺望は素晴らしい。
井野山から下り、市内の一望が楽しめ雨に遭わない山を探し、飯盛山に登ることにした。
山沿いは雨が降っているが環状線辺りは大丈夫のようである。登山口の飯盛神社に無事バイクで到着。
第一駐車場にバイクを止め登山準備。11時45分登山開始。
中宮まで林道、その後は登山道の歩きとなる。山頂近くになるにつれ急斜面となりロープが張ってある。
山頂到着。後方の脊振山系は雲に覆われ雨模様、福岡市内の上空は青空で素晴らしい景色です。
今日は飯盛山に来て正解でした。また、井野山から見た景色より一段と市内が近くに見え最高です。
展望を堪能したあとは、あじさいの路経由で下る。帰宅後また雨が降ってきました。
今日は雨の合間にプチ登山ができラッキーでした。
0:00 自宅(26℃)

0:39 井野山~0:44
1:09 井野公園ゲート
1:26 自宅
◎次の登山口へ車移動◎
0:00 飯盛神社(28℃)
0:10 飯盛神社中宮
0:32 飯盛山(25℃)~0:50
1:04 かぶと虫の森
1:13 飯盛神社中宮
1:25 飯盛神社(30℃)
飯盛山からの眺望(宗像四塚連峰
立花山.三日月山.博多湾.百地)↗






昨日、登られたのですねぇ。雨を上手く避けたようで、さすがです。
井野山、知りませんでした。参考になりました。

井野山、飯盛山からの眺望素晴らしいですね。
日頃の行いがよろしいのでしょう。
天が味方してくれましたね。
13&14日と所要で山行できずうずうずしております。
今朝も雨が降っていますが、合間をみて鎮南山に登ります。
五家荘方面に行きたいけど最近は天気に振り回され低山ばっかりです。
ボチボチ思いっきり山に行ってみたいです。
(実は週末に3000m級の山に行ってます)
風来坊さんは相変わらずアクティブに行動されているようですね。
足が攣る癖には要注意です!。
お盆の合間にプチ登山、さすがに飯盛山では誰も合いませんでした。
飯盛山の由来はご飯を茶碗に盛った形から来ているそうです。
大分の臼杵方面は福岡より雨が降っているようですね。
15日は鎮南山行けましたか?。私は仕事でした。トホホ。