金立山へ二度登る

【山名・標高】金立山 501.7m 正現岳 334m (佐賀県)
【月日・時間】2017年12月1日(金) 曇り 山行時間6:13(休憩除く5:35) 登山者複数
【距離・歩数】沿面距離16.7㎞(車道4.4㎞含む) 累積標高(+)1437m 歩数30,934歩
【車駐車位置】金立公園コスモス園駐車場 マップコード:87561867*43

今日は金曜日、先月 11日の紅葉鑑賞に引き続き再び金立山へ。
落葉始と思いながら天気予報は快晴、休暇を取り期待して行きましたが…。
金立山の金立公園にあるメタセコイアは、やはり見頃は過ぎていました。
今日は出発地点と山頂をポイントに、外周りと内周りの二周を回り山頂を二度踏む。
お目当ての紅葉は、二周目の下りに歩くシャワーロードで楽しむ。

外側を一周したあと、徐福長寿館辺りで休憩、曇り空で気温も上がりません。
二度目の登り、体力が消耗しているようで一歩一歩の足取りが重たいです。
山頂を二度踏むのは精神的にも疲れますね~。
下りは上宮を通り頂上展望台を経てシャワーロードへ。
紅葉の散り始め、終盤を見ながら遊歩道を下っていきます。
稲荷神社を下りNo20~No25当りの紅葉はまだまだ充分楽しめました。

 09:35 金立公園コスモス園P(11℃)
 09:58 キャンプ場登山口・・・林道を進みます
 10:24 西峠
 10:48 尾根出合・・・鉄塔に出ました
 11:33 金立山(3℃)~11:45
 12:18 無名の滝・・・滝と案内があり行ったが分からず引返す
 12:47 正現社方面へ・・・草スキー場を通ります
 13:04 徐福長寿館・薬用植物園(8℃)~13:20
 13:35 キャンプ場登山口・・・二度目の登山口です
 13:57 切通・・・一般登山道を登るつもりが丸太橋で間違え桧沢ルートを登る
 14:20 金立山(2℃)~14:30・・・二回目の山頂
 14:36 上宮・・・石造りのお宮
 14:52 切通
 14:57 正現岳 334m
 15:00 頂上展望台・・・展望台から案内板①、②、③、⑩ルートで下る
 15:18 正現稲荷神社・・・神社から案内板21、20、25ルートで下る
 15:37 案内板No25
 15:48 金立公園コスモス園P(7℃)
金立山へ二度登る_f0212511_11591459.jpg
金立公園のメタセコイア
金立山へ二度登る_f0212511_11592488.jpg
クリックで拡大(詳細はYAMAP)
金立山へ二度登る_f0212511_11593128.jpg
大門西尾根を登り縦走路の鉄塔へ出ました、この迄は晴天、後曇ります
金立山へ二度登る_f0212511_11593722.jpg
金立山からの眺望
金立山へ二度登る_f0212511_11594639.jpg
金立山からの眺望、中央に日の隈山(158m)が見えています
金立山へ二度登る_f0212511_11595343.jpg
金立山いこいの広場にある草スキー場からの眺望、中央は金立SA
金立山へ二度登る_f0212511_11595992.jpg
金立山へ二度登る_f0212511_12000846.jpg
除福長寿館
金立山へ二度登る_f0212511_12001709.jpg
金立山の全景
金立山へ二度登る_f0212511_12002834.jpg
再び山頂を目指し登ります
金立山へ二度登る_f0212511_12003676.jpg
二度目の山頂、今度は北方面の景色を観ます
金立山へ二度登る_f0212511_12004304.jpg
遠くに脊振山のドームが見えます
金立山へ二度登る_f0212511_12005126.jpg
金立山へ二度登る_f0212511_12010139.jpg
頂上展望台まで下ってきました、これから緑のシャワーロードを歩きます
金立山へ二度登る_f0212511_12011235.jpg
頂上展望台から見る佐賀方面の田園風景
金立山へ二度登る_f0212511_12012566.jpg
黄色い紅葉がいたる所で見れます
金立山へ二度登る_f0212511_12013587.jpg
良いですね
金立山へ二度登る_f0212511_12014332.jpg
赤色も混じってきました、まだまだ楽しめます
金立山へ二度登る_f0212511_12015223.jpg
これが紅葉シャワーロード?
金立山へ二度登る_f0212511_12020186.jpg
ここも良いですね~
金立山へ二度登る_f0212511_12021346.jpg
案内板No20からNo25へ辺りの紅葉は最高でした