国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②

  【山名・標高】 矢筈岳 266.6m (大分県)
  【月日・時間】 2014年3月23日(日) 晴れ 山行時間1:45(休憩除く1:34) 登山者単独
  【距離・歩数】 沿面距離6.3㎞(車道4.2㎞含む) 累積標高(+)317m 歩数8,622歩
  【車駐車位置】 姫島港駐車場 マップコード:719198185*25

  伊美港の6:20始発(550円)に乗船、25分で姫島港に到着。朝日が綺麗です。
  出発しようとGPSのスイッチを入れるが、電池残量が少なく今にも切れそうです。
  電池購入したいが売店はまだ開いてない、コンビニがないか港前辺りを歩くが見当らない。
  タバコ屋のおじさんが、近所の電気屋さんを教えてくれたので行ってみる。
  朝の7時、自宅兼店舗の電気屋さんの店はまだ開いてなく人影も無い。
  隣のおじさんが軽トラックでどこからか帰ってこられたので電気屋さんの玄関を叩いてもらう。
  早朝にも拘らず島民の優しい人柄に、乾電池の購入ができました。ありがとうございました。
  予定より35分遅れて港から歩き始める。
  車道を15分歩き、取り付き点から整備された登山道を登っていく。
  25分足らずで山頂に辿り着く。山頂からは周防灘を隔て両子山をはじめ国東半島の山々が望める。
  しかし今日は、霞んでるので遠い山はぼんやりとしか見えません。
  下山は東の漁港へ下り、その後は矢筈岳を左に見ながら車道を延々と歩き港に帰り着く。
  出発前のGPSバッテリー騒動がありましたが、予定していた9:15発の姫島丸に乗船。(^u^)
  姫島をあとに国東半島の伊美港に9:40到着。姫島の矢筈岳、大分百山また一つ塗りつぶし完了。

  07:20 姫島港(8℃)
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1223662.jpg  07:35 取付き地点
  07:42 林道横断
  07:59 矢筈岳(12℃)~08:10
  08:31 取付き地点
  08:33 漁港
  08:58 道合流
  09:05 姫島港(12℃)

  
  伊美港の
  姫島行きフェリー乗り場→

国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1224153.jpg
     周防灘に輝く朝日
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_123324.jpg
     フェリーの姫島丸
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_123116.jpg
     姫島港のフェリー乗り場
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1232184.jpg
     姫島観光案内版
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_123164.jpg
     乾電池を購入した町の電気屋さん
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1233487.jpg
     整備された登山道
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1232881.jpg
     整備された登山道
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1234619.jpg
     矢筈岳の山頂
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_123406.jpg
     山頂から周防灘の先に国東半島の山々を見る
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1235755.jpg
     一台の自動車も合わなかった道路および大海トンネル
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1235497.jpg
     道路はコンクリートです
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1361788.jpg
  ◎次の登山口へ車移動
  【山名・標高】 尻付山 587.4m ハジカミ山 570m (大分県)
  【月日・時間】 2014年3月23日(日) 晴れ 山行時間1:49(休憩除く1:38) 登山者単独
  【距離・歩数】 沿面距離3.8㎞(林道0.0㎞含む) 累積標高(+)556m 歩数6,528歩
  【車駐車位置】 尻付山登山口 マップコード:265635147*65

  今回一泊二日の山歩き、最後の尻付山へ。
  林道終点まで車で行き、尻付山登山口から出発。
  いきなりジグザグの登山道を登っていく。
  山頂までの約0.8㎞区間に、登山道に刺してある「登山道」標識が20個以上も設置されています。
  山頂には山友会さん達のご厚意でしょうか、かやぶき屋根の「雨やどり」小屋があります。
  広々とした山頂ですが、今日は霞んでることもありあまり展望は良くありません。
  尻付山から二本松越えに一旦下りハジカミ山に登る。登山道は先ほどのように整備されていません。
  ハジカミ山の山頂は広くは有りませんが展望は尻付山より良いです。
  往路を帰り登山口に戻る。
  今回一泊二日で予定していた国東半島の大分百山、五座を無事踏むことができました。
  帰りは宇佐市を通り豊前市を経て田川、福岡へと一般道130㎞を3時間10分で帰宅となる。    

  10:30 尻付山登山口(13℃)国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_20240.jpg  10:48 尻付山(13℃)~10:55
  11:09 二本松越
  11:26 ハジカミ山~11:30
  11:44 二本松越え
  12:03 尻付山
  12:19 尻付山登山口(16℃)

   林道終点の尻付山登山口→
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_1595579.jpg
     二十数台設置されている登山道の標識
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_202443.jpg
     尻付山に有る「雨やどり」小屋
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_20814.jpg
     広々した尻付山の山頂
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_203755.jpg
     ハジカミ山への荒れた登山道
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_202671.jpg
     ハジカミ山への荒れた登山
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_205717.jpg
     ハジカミ山への荒れた登山
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_204047.jpg
     二本松越
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_21915.jpg
     ハジカム山への荒れた登山
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_205389.jpg
     ハジカミ山の山頂
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_212319.jpg
     国東半島特有の山並
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_21865.jpg
     国東半島特有の山並
国東半島の矢筈岳(姫島)・尻付山・ハニカミ山②_f0212511_214492.jpg
     登山口付近と尻付山から一本松間の軌跡データが少し変です